思い出に浸る からの 成長?

皆さんこんにちはぁ~☆

元風りんりんスタッフのえみちゃんです!

今日は、ブログのみ飛び入り参加させてもらいました。

 

今日は、去年風りんりんを卒業した

次男の話をします。

 

homeで育った次男は、実は人が多いと

ちょっとドキドキが強い照れ屋なのです。

 

年少、年中の時はそうでもなかったのですが

年長になってから人前で話そうとすると

お母さんの後ろに隠れたり、でれ~として話さなかったり、、、

これも成長の1歩かな(フフッ)

穴を掘る二歳の男の子

次男の3年前(年少の写真)

 

運動会直後のお遊び会♪

かれこれ3時間くらい遊んだかなぁ~(笑)

だんだん人数減って最後の2人♪

ほのぼのしてて良かったよぉ~(笑)

そして、この間執り行われた入学式では

 

小学校の入園式で緊張する男の子

昔の次男とは遥に成長?した姿((笑))

カッチンコッチンでこっちもびっくり!

こんなに緊張するんだなぁ~と初めての次男の発見でした♪

 

風りんりんで育った次男は、

自分の意思がしっかりあって自分でやりたい事を行動に移すことが得意!

ちょっと喧嘩っ早い所もあったけど一方で泣いている子を助けてあげたり、

困ってる子を助けてあげたり、リーダー的な存在になったり!

これも風りんりんで育ってきたからできるようになったと感じる。

今後の小学校生活が楽しみです♪

 

おすすめ

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です