私がいるよ。ここにいるよ。
そこにいる人がそこにいることが当たり前だと思って、自分にとってはかけがえのない人なのに、気づかないうちに傷つけて、その人の心が離れて告げられて初めて気づくんだ。...
そこにいる人がそこにいることが当たり前だと思って、自分にとってはかけがえのない人なのに、気づかないうちに傷つけて、その人の心が離れて告げられて初めて気づくんだ。...
何というか、寂しいのか、残念なのか、思ってたのと違うからすごく悲しいのか、もっと早く言ってくれればよかったのに、もっと早く言えない事情があったのか、なんていろん...
あけましておめでとうございます。 昨年に続き大変な日々は続くでしょうが、思いやり合い支え合い守り合い、小さなことに気づきながらみんなで生きていきましょう。 大き...
私には長女、長男、次女3人の子どもがいる。長女は中2。思春期で少し反抗期。 我が子たちはみなプラスティックの洋服入れをもっていて、ばあばが畳んでくれた洗濯物をそ...
「鬼滅の刃」の映画を観た。こんなに観る前に子どもみたいにわくわくするのって久しぶりだ。 映画館近くの駐車場が大渋滞になった。鳥取でこんな状態になるって「きめつ」...
娘が弁論大会に参加することになった。テーマは「宿題は本当に必要か?」。 「ママ、聴いて~」ともってきた文章は、粗削りだけど娘なりに日々感じることや、今は探究に重...
先日わが家での会話。 あっちゃん「(長女に)今度安蔵でフリマあるから友達と出さない?」 長女「あ~いいや~。」 あ「あり?この前イベントなくなったからその代わり...
風力発電が建設されないようにするために住民の声をできるだけ集めている。 署名だ。 風りんりんの保護者さんにも声をかけた。一人で400人分集めた人、まずは知っても...
現在、鳥取市で風力発電の巨大風車の建設計画があることをご存じでしょうか? 日本の陸上にはいまだかつて建設されていない巨大な風車28基です。風力発電というとクリー...
むかご組が森デビューした。本当ならむかご組(2歳児)は4月入園後すぐに森に行くのだが、今年は園バスの都合もあり4、5月と園舎と近くのおさんぽで過ごした。 6名...