2023年 あけましておめでとうございます。

みなさん、あけましておめでとうございます。
2023どんな年明けでしたか?

私は本当にどこにも出かけず、ほとんど家族だけで過ごしました。夫も私も普段は忙しくしてるので我が子と一緒にいられる「籠り年越し」が新鮮でした。長女は高1、長男は中3で高校受験、次女は中1。しかし受験生がうちにいる雰囲気はまったくなく(笑)夜はみんなで「ドクターX」を見続けました。いや~何度観てもおもしろくて爽快!毎日夜更かしでしたね~。

さて2022後半は風りんりんもコロナの影響で休園を余儀なくされ、保護者には大変なご迷惑をおかけしました。気をつけようもないくらいの感染力には何度も驚かされました。世の中的には鎮静の方向ですが、コロナに感染できない事情がある人も多くいることも忘れてはいけないなと。

さて、お正月子どもと過ごしていろんなことを考えましたね~
私も1保護者として、「え?受験だよね?勉強しなくていい?」と思いましたが、長男はそんなのどこ吹く風。「俺はな~、自分にメリットがないことはしないんだよ」と意味の分からない名セリフを残し、勉強1時間、そのほかゲームで一日は過ぎていく・・。
長女はSNSに夢中。おしがノアくんで「君の花になる」のドラマ最終回は「解散せんでほしかったーーー!!!!!」と上を向いて大声で号泣してた。(タイタニックを観たときもそうだった。)そしてファンmeetingの情報を調べ「東京に行く!」と豪語。しかし抽選に外れまた落ち込み。社会の厳しさをノアくん通じて知ることになり。
 次女は動画でダンスを練習したり、やはりスマホに夢中。ドクターX観てても「もう寝るね~」と相変わらずマイペース。

 つまりうちの子たちはあまり勉強に興味がない、らしい(笑)

        だけど別に困っていないのです。

 おもしろいのは長男は受験勉強ではなく、妹の冬休みの宿題を真剣にやったり(いいのか?!(笑))長男と次女でバドミントンしたり念願のホッピングやスケボーが届くやいなや練習をしたり、なんかみーんな楽しい時間を過ごしているんですね。人生を楽しんでる。

 親は子どもに「こんな風に育ってほしい」「こんな能力を身につけておいた方がいいのでは」など望みは尽きないとでしょう。そりゃ世界一大切な我が子ですからね。苦労せず生きてほしいと思うのも当然。。
でも子どもの中には親の想いとは違うかもしれないけど、「子どもの世界」がちゃんとできているのです。子どもは今自分に必要なものはちゃんとわかっていてそれはそれで自分で手にしようとする。今が時期ではないものは興味を示さない。その時期がきたら自分で獲得する。
大人は目に見えるものだけを信じる傾向が強いのですが、子どもの中では毎日変革が起きて必要なものは育っているのです。変革のスピードはすさまじい。見えないことのほうが多い。

          つまり子どもは大丈夫。
    親が信じて寄り添うほどにぐんぐん自分で育っていきます。

お正月、我が子と過ごしてみて

         「何かを一緒にやること」
         「いろんな会話をすること」

をしてたらその子の「世界観」は育っていくんだろうなと感じました。
1親として、風りんりんの園長として自分にも言い聞かせながら、子どもたちに「多様な世界観」を見せてあげられるよう、子どもの心を見逃さない大人でいたいと思います。

これからも風りんりんは、子どもがその子らしく子どもを思う存分生きられるよう、寄り添って保育していきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

おすすめ

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です